新型コロナウィルス感染拡大は、企業の人事戦略、働き方、従業員のモチベーションにも大きな影響を与えました。
また、以前から少しずつ進められてきた働き方改革が、突如として加速したことを誰もが実感しているはずです。
今、企業に求められるのは、こうして半ば強制的にスタートした働き方改革を前向きに進めること。
新型コロナウイルス感染拡大以前の状況を取り戻そうと躍起になるのではなく、新しい環境や仕組みを整備しながら、従業員の健康とモチベーションを高め、持続可能な取り組み、生産性向上につなげることが何より大事だと考えます。
本フォーラムでは、かねてから柔軟な働き方を実践し、「生産性向上」「働きがい向上」を実現してきた企業の事例や、従業員のモチベーションアップに効果的なツールを紹介し、参加者の皆様に待ったなしの「改革実現」に向けたヒントを提示してまいります。
日時 | ■開催日 2020年10月23日(金)10:30〜(開始10分前より入室可能) |
---|---|
内容 | ■■プログラム■■ オンラインセミナー(ご興味のある講演を視聴いただけます) 【開始時間】10:30〜 【1】10:30〜11:10 『健康経営推進に向けて〜コラボヘルス研究会を通じた実践事例〜』(仮) 林 邦彦 健康経営推進室 室長 コラボヘルス研究会 事務局 法政大学大学院キャリアデザイン学修士 【2】11:10〜11:40 『会員アンケートに見る コロナ禍で優先する組織課題とは』 横山 雄太 グランドデザインプロジェクト 【3】11:40〜12:10 『健康経営の進め方と健康経営優良法人認定制度について』 桑原 英夫 戦略推進本部 コンサルティング部 (健康経営エキスパートアドバイザー) 【4】基調講演 13:10〜14:00 『Withコロナ時代の働き方と福利厚生』 講師:西久保 浩二氏 山梨大学生命環境学部 地域社会システム学科 教授 【5】14:10〜15:00 『ICTツールを活用した健康経営・保健事業の促進』 〜健康的な生活習慣への行動変容を促す仕組みづくり〜 竹内 英明 HRソリューション本部 東日本営業2部 営業1G GL 北村 圭 HRソリューション本部 東日本営業4部 営業1G 【6】15:00〜15:30 『withコロナでのコミュニケーション課題について』(仮) 和波 純 戦略推進本部 営業推進部 営業企画G 【7】15:30〜16:00 『コロナ禍で顕在化 ミドルシニア層の活躍支援 人事が果たす役割とは』 高橋 千鶴 CRMソリューション本部 ネクステージ企画部 部長 キャリアコンサルテント ※「健康経営」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※プログラム内容は予告なく変更することがあります。 ※ご希望の講演を選択ください。 ※個人・同業の方のご参加はご遠慮いただいております。 |
会場 |
東京都 ※Zoomアプリが必要です。インストールがまだの場合には、受講前にインストールをしてください。 ※Zoomオンラインセミナーの視聴用URLは、お申込み後メールでご案内いたします。 (タブレット、スマホでも視聴可能です) ※開演10分前にはオンラインセミナーへのログインをしてください。 ※本セミナーはライブ配信となります。配信日時以外の視聴や、早送り・巻き戻しはできません。 ご質問・ご意見等はセミナー後にお送りするアンケートにご記入ください ※個人・同業の方のご参加はご遠慮いただいております。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
対象 | 経営者様・人事労務部門・健康管理・営業企画部門責任者様 健康保険組合の常務理事・事務長様 |
主催 | 株式会社イーウェル |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。